【進化した疾走感】ソニックフロンティア レビュー

発売日2022年11月8日
ジャンル新境地アクションアドベンチャー
CEROA(全年齢対象)
対応機種Nintendo Switch
PlayStation 5
PlayStation 4
Xbox Series X/S
Xbox One
PC(Steam)

ついに待望のソニック最新作『ソニックフロンティア』が発売されました。

これまでの2D横スクロールや2D+3Dアクションを一新して、完全なオープンワールド作品として生まれ変わりました

今回は本作のストーリーをクリアしてある程度やり込みプレイを終えての感想や良かった点、人によって評価が分かれる点についてそれぞれ紹介していきたいと思います。

【PR】ダークファンタジーなターン制コレクションRPG!

Raid: Shadow Legends

ダークファンタジーなターン制コレクションRPG 【PCゲーム】

Raid: Shadow Legends

目次

ソニックフロンティアのゲーム性

本作の最大の特徴は、これまでの『ソニック』シリーズにはなかった広大なフィールドを駆けめぐることのできるオープンワールドの形式が採用されているところ。

過去作では、3Dであっても細かな分岐のある基本的には一本道のステージで構成されていました。

しかし、今作では5つの広大な島を自由に走り回ることができるようになり、突き抜けた爽快感や開放感を感じることができます。

また、ストーリーの進行に必要なカギ「エメラルドキー」を得ることができる「ポータル(画像右の建造物)」を利用し、電脳空間に入り込むことで、これまでのソニックシリーズのような2D+3Dスクロールアクションも楽しむことが可能です。

その他にもフィールドには謎解きやミニゲームなどの用意されたギミックをクリアすることで、その島のフィールドマップが解放されていきます。

マップを埋めていく面白さや釣りなどのサブ要素などアクション以外の部分でも十分に楽しめます。

良かった点

バトルアクションが爽快

本作をプレイしてみて、バトル要素への力の入り具合に一番感動しました。

特に各フィールドにいる「守護神」とよばれる中ボスとの戦闘や、ストーリーに関わるボス戦などは爽快感が凄く、ソニックの新たな楽しみ方を感じられました。

また、光の帯で敵やギミックを囲み効果を発動する「サイループ」という技や、カウンタースキル「パリィ」、スキルツリーによる固有技の登場など、バトルのみをみても十分な完成度を誇っています。

ムービーが映画的で美しい

作中に入るムービーがとてもキレイで、映画のような映像と比べても遜色がないほどのクオリティでした。

今作でもソニックテイルスエミーナックルズDr.エッグマンといったおなじみのキャラクターが登場しますが、キャラクターたちの毛並みや質感、ヒゲなど細かな部分までしっかり表現されています

久々に『ソニック』シリーズをプレイする方は、その映像の進化に衝撃を受けるほどにクオリティアップしています!

2Dソニックのコースを楽しめる

ソニックフロンティアで一番のメインとなるのはオープンワールド。

ただ、シリーズファンには2Dソニックや2D+3Dのスクロールアクションのコースが本作でも楽しめるところも大きいプラス要素だと感じました。

ポータル内の電脳空間に入ることで、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」や「ソニックアドベンチャー」など歴代シリーズのような懐かしさのあるステージを味わえます。

最新の機種ということもあって、映像はこれまでにないぐらいに美しく懐かしさのなかにも新鮮さを感じられて最高でした。

かっこよく爽快感のあるBGM

ソニックシリーズといえば、テンポが速くてノリの良い洋楽っぽさのあるBGM

今作でも、そんなプレイヤーを湧き立たせるようなロックテイストの楽曲が多く使われています。

特にバトルシーンや盛り上がる場面では最高潮。

ポスト・ハードコアバンド「Sleeping with Sirens」のヴォーカルであるKellin Quinnを起用した楽曲や、エンディング曲はONE OK ROCKが担当するなど楽曲にも気合が入っています。

逆に戦闘以外では、静かで心地よいアンビエント感のあるBGMや軽快な音楽も流れているので、癒しと興奮のギャップも楽しめます。

人によって評価の分かれる点

やり込み要素が少なめ

電脳空間のステージのタイムアタックや釣りなどのやり込み要素は用意されていますが、そこまで難易度が高くなく、比較的すぐにやり終えてしまうため、『ソニックフロンティア』1作だけで長期間遊びつくしたいという方にはあまり合わないかもしれません

ギミックが多様性がなく簡単

それぞれの島のマップを解放するのにクリアする必要があるギミックですが、謎解きやパズル、ミニゲームなどが似たようなものが多く、難易度が少し上がるだけで色々なゲーム性を楽しめるというわけではないところが惜しい部分でした。

ギミックの難易度が上がっていくとはいっても5回以内にはクリアするほど簡単に作られているので、ミニゲームにも高難易度のゲームを求めている方には合わないかもしれません。(ストーリーや通常の戦闘にはハードモードがあり、やりごたえのあるゲーム性を味わうことができます)

ストーリーにクリア必須の「ピンボール」が難しめ

ゲームのストーリー中盤のとある場面で、ミニゲームとしてピンボールをプレイするところがあります。

ストーリーの進行には、このピンボールをクリアする必要があり、難易度としても想像以上に難しめです。

ボールを落とさずにコンボを続けてスコアを倍々にしていく必要があるため、スコアが上がっていくと結構緊張します。

ミニゲームを好きな方には楽しめると思いますが、ソニックのアクション要素だけを楽しみたいという方にはマイナス要素になるかもしれません。

総評

これまでの『ソニック』シリーズで味わうことのできたもの以上の爽快感と、「ステージを気にせず、自由に走り回りたい」というプレイヤーの夢を叶えた最新作に相応しい傑作です!

オンライン要素もなく、プレイ制限や流行りなども関係なく楽しめるため、ぜひ興味のある方はプレイしてみてください!

Nintendo Switch版

¥5,291 (2023/03/14 21:00時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

PS5版

¥4,790 (2023/03/14 20:59時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

PS4版

¥3,961 (2023/03/14 21:00時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次