【隠れた名作】果てしなく青い、この空の下で…。[完全版] レビュー【PCゲーム】

発売日(PC)通常版:2000年6月30日
完全版:2009年10月30日
ジャンル 田舎学園物+ホラーノベルADV 
メーカーTOPCAT
対象年齢R-18

2000年にTOPCATから発売されたテキストアドベンチャー形式のアダルトゲーム。略称は「果て青」。

知名度はそれほど高くないもののプレイヤーからの評価は高く、2009年にはリメイクした完全版と続編『アトリの空と真鍮の月』が発売されました。

今回はそんな『果てしなく青い、この空の下で…。』をプレイしてみて感じたことや良かった点、人によって評価の分かれる点について紹介していきます。

目次

『果てしなく青い、この空の下で…。』について

『果てしなく青い、この空の下で…。』のストーリー

始まりは安曇学園の閉鎖だった。

いつか……。ふと思ったことがある。
俺の胸の中で永遠に繰り返されるだろうこの物語は実は俺たちだけが見た幻ではないだろうか…。

安曇学園が閉鎖となったこの年、俺たちはうつりゆく季節の中でお互いの大切さを確認し合った。
現実とも言えないあの時間の中では、それだけが自分を確認できる唯一の手段だった。


だが、他人は言う。
「そんなことは何もなかった。お前は幻を見たのだ」と。
それでいいのかもしれない。


夢であれ幻であれ、俺はこの事を忘れはしない。
彼女が俺を優しい笑顔で見つめてくれるのなら、俺は何よりもそれが一番大切だから。

果てしなく青いこの空の下で…。より引用

登場キャラクター (ヒロインのみ)

八車 文乃

(やぐるま ふみの)

シュールレアリスム派の画家を父親に持つ少女
数年前に転入してきたが、それ以上の事は本人が何も言わない為、謎が多い。
時折独りで行動しているのを見かけるが、それ以外の時に一体どこで何をしているのか誰も知らない。
唯一、明日菜だけは行動を共にしているのを見かける事がある。


芳野 雨音

(よしの あまね) 

静かで大人しく、皆の面倒をよく見る優しい少女
数年前に両親が夜逃げし、今は一人暮らしをしている。
少しおっとりしている所や、寝起きには殆ど頭が回らない等、悠夏とは正反対の所がある。
今年になって、家計の都合から悪名高い堂島薫の屋敷にメイドとして勤める事となった。


穂村 悠夏

(ほむら ゆうか)

安曇村にある穂村神社の一人娘
明るく活発で男勝りな所がある反面、正士(主人公)の言動に過剰に反応する所がある。
と仲が良く、よく一緒に遊んでいるのを見かける。
正士とは幼なじみで、昔から好意を寄せており、一番彼女に近い存在。
巫女姿で家の仕事を手伝っている姿をよく見かける。


松倉 明日菜

(まつくら あすな)

従順で、人と話をするのが怖いのかと思えるほど大人しく、藍以外の誰に対しても敬語で話す
本が好きで、彼女が一人でいる時は必ずと言って良い程、本を読んでいるのを見かける。
不思議な事に、文乃とは仲が良いらしく、二人だけで何かを話している事が多い。


松倉 藍

(まつくら あい)

明るく、元気で甘えん坊
無類の猫好きで、身の回りの物を猫グッズで固めている。その様子は病的なほどに思える時もある。
悠夏をお姉さんとして慕っており、とても仲が良い。
自分達姉妹を放ったらかしにして出稼ぎに行く両親を快く思っていない。

『果てしなく青い、この空の下で…。』のゲーム性

本作は、山に囲まれた田舎の村を舞台にした田舎学園物+村の伝承を題材にした伝奇ホラーを混ぜ合わせたアドベンチャーゲーム。

5人のヒロインキャラクターにそれぞれエンディングがあり、全員のルートを見ることで村にまつわる深い謎や言い伝えの意味が明らかになっていきます。

どのルートも内容が濃く、キャラクターごとのイベントが豊富。

田舎のほのぼのとした雰囲気だけではない、逃げ場のない恐怖や闇の側面も感じられるような内容になっています。

ノスタルジーや爽やかさ、恐怖、鬱をこの1作で体感できる異色作です。

また、ゲームとしては珍しく縦書きテキストにも対応しているため、小説などの本が好きな方にもおすすめ。

また、ただ物語を読み進めていくだけでなく、一部のシナリオでは謎解きやちょっとしたパズル要素があり、プレイヤーを飽きさせないような工夫が感じられます。

ストーリーだけでなく、ゲームならではの面白さにも凝った作品です。

良かった点

伝奇ホラーの面白さを詰め込んだ完成度の高いストーリー

伝奇モノの幻想的な雰囲気と田舎が舞台であることを活かしたホラー要素とパニック要素が最高に面白かったです。

プレイを進めていくたびに続きが気になる物語の構成と、キャラクターそれぞれに降りかかる災難のシーンの没入感が凄い!

伝奇モノの作品が好きな方には特におすすめできるような作品でした。

忠実に表現された「田舎」の閉塞感

作中の絵や背景では田んぼや神社、川など田舎の町並みがリアルに表現されていてとても臨場感があります。

イラストとしてのリアル感と物語のダークさもあって、息の詰まるような田舎の閉塞感が読み手にも伝わってくるほど。

多くの伝承やしきたりが残る闇深い田舎の村を仮想体験できます。

ノスタルジックで爽やかなゲームBGM

ピアノやエレピ、アコギ、笛などを使ったBGMが多く登場し、ゲームの雰囲気と凄くマッチしています。

特に重いストーリーになる前の明るい日常シーンで流れる曲は、爽やかで癒されるような曲が多く最高でした。

逆に緊迫感のあるシーンでは焦りのある暗めの曲が流れるので、そのギャップも良かったです。

テーマ曲の「nikoensis ~追想~」も名曲。

サントラを購入するほどハマったので、ゲームBGMが好きという方にもおすすめの作品です。

一部のシナリオにある謎解きパズル要素

一部のシナリオには、プレイヤーが考えて選択順を決めて謎を解いていくちょっとしたパズル要素があります。

どうしても読むだけになりがちなアドベンチャーゲームを考えて楽しめるように作られていて、その後の物語にも入り込みやすかったです。

人によって評価の分かれる点

鬱要素が多め

本作では、悪徳な地上げ屋とのバトルやキャラクターが抱える闇を描いているので鬱要素が他作品に比べて多めです。

ただ、ストーリーの結末は感動的で明るい内容になっているので、プレイ後には物語のエッセンスとして鬱要素がとても重要に感じると思います。

シナリオゲーが好きな方は、鬱要素のあるストーリーが好きな方も多いのでマイナス要素ではありませんが、苦手な方にはおすすめできないかもしれません。

一部で少しハードな凌辱シーンあり

一部のキャラクターのシナリオでは、少しハードな凌辱シーンが登場します。

ただシーン数としては少ないので、そういったシーンが多少苦手な程度であれば特に問題ありません。

総評

田舎学園物+ホラーを掛け合わせたアドベンチャーゲームの隠れた名作。

似たような作風やテーマのゲームがあまりないため、本作ならではの独特の雰囲気や面白さを楽しめます

伝奇モノ好きであれば間違いなくハマれるような内容になっているので、ぜひ興味のある方はプレイしてみてください。

DL版

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次