2022年– date –
-
【トロコン】忍耐力のない人間でもプラチナトロフィーを獲得できたゲーム 10選 Vol.2
ゲームのやりこみ要素やその達成度に応じて獲得できるPlayStationのトロフィーシステム。 そのトロフィーシステムのなかでもゲーム中のトロフィーを全取得することで獲得できる最上位のトロフィー【プラチナトロフィー】。 基本的にプラチナトロフィーの獲... -
【PS5/PS4】おすすめの名作アドベンチャーゲームソフト 7選
シナリオ重視の作品や独自性のある作風が多いゲームジャンル「アドベンチャー」。 アドベンチャーゲームと一口に言っても、テキストアドベンチャーやアクションアドベンチャーなど様々な形式で展開されていて、ルートの分岐や選択肢が求められるものが主流... -
【PS5/PS4】おすすめの名作アクションゲームソフト 7選
直感的な操作性と爽快感が味わえるジャンルであるアクションゲーム。 アクションゲームには、昔ながらの2D横スクロール型のものから現在の3Dアクション作品まで幅広く、RPGやシューティングなどその他のジャンルとよく組み合わせられるジャンルでもありま... -
【PS5/PS4】おすすめの名作RPG (ロールプレイング)ゲームソフト 7選
ゲームの中で人気が高く、代表的なジャンルであるRPG(ロールプレイングゲーム)。 2~30年前のRPG全盛期と比べると発売されるRPG作品の数は減ったように感じますが、昔からあるゲームシリーズの最新作などは名作が多く、人気が高いです。 逆に完全新作のRPG... -
【Switch】2人以上で遊べるおすすめの協力・対戦ゲーム 10選【パーティーゲーム】
ニンテンドースイッチはオフラインのローカルプレイやオンラインプレイ対応のタイトルが多く、複数人でゲームを楽しみやすいのが魅力の一つです。 複数人でのプレイでは対戦と協力といった異なったゲーム性があり、一人でじっくりとプレイするゲームとはま... -
【必見】プレステの旧作ゲーム好きにPS3初期型をおすすめする理由【PlayStation3 型番】
根強い人気をもつソニー発ゲームハードのPlayStationシリーズ。 現行機である「PlayStation5」、「PlayStation4」は、初代プレステから順調に進化を遂げ、高性能化したことで快適なゲームプレイを可能にしました。 そんな中、好みの新作ソフトが発売される... -
【PS5】DualSenseコントローラーは白色以外をおすすめする理由
2020年に発売されたPlayStation5のコントローラー「DualSense」は、PS5の梱包の付属では白色が標準となっています。 見栄えがする白色の未来的かつ精錬されたデザインで素晴らしいコントローラーですが、使い続けていくうちに大きな欠点が見えてきます。 ... -
【カードゲーム】Love Letter レビュー【iOS/Android/Steam】
リリース日 2018年10月24日 価格650円~892円ジャンルカードゲームプレイ人数1~4人対応機種iOSAndroidPC(Steam) 2012年に同人ゲームとして日本で発売されたカードゲーム『ラブレター』が、公認を受けデジタル版として2018年にリリースされています。 ... -
【高評価の戦略ゲー】タクティクスオウガ リボーン レビュー
発売日2022年11月11日 ジャンル タクティカルRPG CEROB(12歳以上対象)対応機種Nintendo SwitchPlayStation 5PlayStation 4PC(Steam) 1995年にスーパーファミコンで発売された人気シミュレーションRPG『タクティクスオウガ』が最新機種に対応し、様々... -
【進化した疾走感】ソニックフロンティア レビュー
発売日2022年11月8日ジャンル新境地アクションアドベンチャーCEROA(全年齢対象)対応機種 Nintendo SwitchPlayStation 5PlayStation 4Xbox Series X/SXbox OnePC(Steam) ついに待望のソニック最新作『ソニックフロンティア』が発売されました。 これま...