【Wii】Wiiでおすすめの名作ゲームタイトル5選

2006年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機の『Wii』

  • リモコン型のコントローラー「Wiiリモコン」
  • 専用のヌンチャク型拡張コントローラー「ヌンチャク」

などを使うことで楽しめる独自の操作性とスタイリッシュで近未来的なフォルムが特徴的なハードです。

Wiiは1億を超える売り上げ台数を記録する人気ハードで、数々の名作ソフトも誕生しました。

今回はそんなWiiでプレイできるゲームソフトの中からおすすめタイトルを5つに厳選して紹介していきたいと思います。

英雄伝説 閃の軌跡:Northern War

英雄伝説 閃の軌跡:Northern War

USERJOY無料posted withアプリーチ

目次

スーパーマリオギャラクシー

任天堂が発売した3Dアクションゲームで、『スーパーマリオ』シリーズに壮大な宇宙の世界観を掛け合わせたゲーム作品です。

本作の特徴は、3Dアクションのマリオシリーズにはなかった球体のステージや無重力空間をイメージしたステージが多く登場し、コンセプトである宇宙という世界観が忠実に再現されています。

  • Wiiリモコンを振ることで発動するスピンアクション
  • 「ロゼッタ」や「チコ」をはじめとする新しいオリジナルキャラクターの登場

など進化した要素がとても多いです。

また、2人協力プレイではチコとなって1P(マリオを操作する側のプレイヤー)のジャンプ力を高めることや敵の動きを止めるなどのアシストプレイができます。

発売から10年以上経った今でも楽しめるwiiを代表する名作です。

ゼノブレイド

モノリスソフトが開発したRPGで、『ゼノブレイド』シリーズの記念すべき1作目。

本作は、広大な美しいフィールドと機械と人との戦いをテーマにした壮大な王道ストーリーが人気の作品

オートバトルが基本の戦闘システムとなるため、序盤は単調に感じられるかもしれませんが、

  • 「アーツ」
  • 「チェインアタック」

といった必殺技・連携技が解放されていくとバトルの面白さも格段と上がり、バトル自体にも没頭できます。

プレイ時間も通常で40時間~60時間と比較的長く、序盤の1章目から予想を裏切るストーリーで最後まで楽しめる作品です。

大作RPGや壮大なストーリーを楽しみたい方に特におすすめの作品です。


Nintendo Switchリマスター版『ゼノブレイド Definitive Edition』は、より美麗なグラフィックで追加要素や変更点も多いため、最新機種でプレイしたい方や原作であるWii版をプレイしたい方以外はそちらがおすすめ。

この記事で紹介しています↓

みんなのリズム天国

任天堂から発売された音楽ゲームで、『リズム天国』シリーズでは初の据え置き型ゲーム機で発売された作品です。

リズム天国』シリーズでは、流れる映像とゲームオリジナルのBGMがリズムとマッチし、いわゆる「音ハメ」のような感覚を味わえます

ゲームのプロデューサーにはシャ乱Qやハロー!プロジェクトでおなじみのつんく♂氏が務め、ゲームとして楽しみながらリズム感を養ってもらいたいという趣旨のもと制作されました。

本作Wii版の最大の特徴は、

  • 携帯ゲーム版にはない大画面でリズム天国をプレイできる
  • AボタンとBボタンとその同時押しという分かりやすい操作方法

また、2人同時プレイモードも収録されているなど様々な楽しみ方ができるので、是非プレイしてみてください。

¥6,364 (2023/11/22 02:49時点 | Amazon調べ)

毛糸のカービィ

任天堂から発売されたアクションゲームで、『星のカービィ』シリーズでは初めてのWii専用ゲームソフト。

本作では、背景やキャラクターのほぼ全てが毛糸や布などのキルト生地で再現されており、柔らかく温かみのある作風となっています。

カービィではおなじみの吸い込みやコピー能力は使われず、毛糸を使って引っかけたり巻き取ったりすることで敵を倒していくことが基本となるアクションです。

ライフやゲームオーバーの概念が存在しない難易度の易しい平和なゲームとなっているため、難しさを求める方には合わないかもしれませんが、簡単なゲームが好きな方や難易度を気にしない方にはストレスなくプレイできるゲームとなっています。

年齢や性別を問わず楽しめるおすすめの作品です。

¥5,488 (2023/11/22 02:54時点 | Amazon調べ)

ワリオランドシェイク

グッド・フィールが開発し、任天堂から発売された2Dアクションゲームで、『ワリオランド』の続編にあたる作品。

本作は、タイトルに「シェイク」という言葉が使われているように、Wiiリモコンを振ることで敵やアイテムなどを揺さぶり、コインを得たり仕掛けを動かしたりと直感的な動作で楽しめます

またスピード感を味わえるステージや、豪快なアクションを楽しめるステージもあり、それをアニメ調の独自のデザインでプレイできるので、普通のアクションゲームとは少し変わった感覚を味わえます。

ミッションなどの難しいやりこみ要素もあり、アクション初心者にも上級者にもどちらも楽しめる内容になっています。

¥3,564 (2023/11/22 02:58時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次